Be Creative!

iPhone7の機能。7つの進化で生活はどう変わったのか。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

発売して1ヶ月が過ぎたiPhone 7 と iPhone 7 Plus。いまだにテカテカ光ってカッコいいジェットブラックは入手困難中。
私も即ジェットブラックを予約。思った以上に早く入荷の知らせが来て喜んだのもつかの間、ブラックと間違えたとのこと。早く欲しい気持ちを抑えきれず、結局ブラックで、iPhone6から機種変更しました。

そして約1ヶ月。
10月25日にOSのアップデートがあり、ApplePayに対応。

iPhoen7、目玉の新機能が開放となりました。

そろそろ機種変したいとお考えのあなたに、iPhone 7 と iPhone 7 Plusの新機能を、「実際に使って見た感」とともに、おさらいしたいと思います。

 

Contents

機能1 Apple Payに対応

今をときめく、ペンパイナップルApple Pay。

iPhone7に「FeliCa」チップを内蔵。ついにお財布ケータイとして使えるようになりました。

〈使える銀行・カード一覧〉

イオンフィナンシャルサービス・秋田国際カード・秋田ジェーシービーカード・あしぎんカード・ちばぎんジェーシービーカード・中部しんきんカード・中国しんきんカード・クレディセゾン・第四ジェーシービーカード・大和ハウスフィナンシャル・道銀カード・東日本旅客鉄道・愛媛ジェーシービー・フィデアカード・福井カード・東日本銀ジェーシービーカード・肥銀カード・ひろぎんカードサービス・北陸カード・出光クレジット・ゆうちょ銀行・ジェーシービー・JFR カード・十八カード・十六カード・鹿児島カード・au WALLET クレジットカード・近畿しんきんカード・きらやかカード・高知カード・京銀カードサービス・共立クレジット・九州しんきんカード・みなとカード・三菱UFJニコス(UFJ JCB カードのみ)・宮銀カード・もみじカード・むさしのカード・名古屋カード・南都カードサービス・北洋銀行・NTTドコモ (dカード クレジット)・おきぎんジェーシービー・オリエントコーポレーション・ペルソナ・楽天カード・りそなカード・札幌北洋カード・池田泉州 JCB・池田泉州 VC・セブンカードサービス・セブンCSカードサービス・四国しんきんカード・しんきんカード・静銀セゾンカード・商工中金カード・ソフトバンクペイメントサービス・三井住友銀行・三井住友カード・三井住友トラストカード・スルガカード・たいこうカード・髙島屋クレジット・七十七カード・秋田銀行・青森銀行・足利銀行・阿波銀カード・福岡銀行・京都銀行・佐賀銀行・横浜銀行・千葉銀行・筑邦銀行・中銀カード(JCB カードのみ)・中国銀行・第四銀行・大東クレジットサービス・FFG カード・福井銀行・ごうぎんクレジット・群銀カード・群馬銀行・広島銀行・北國銀行・北国クレジットサービス・北越カード・北都銀行・百十四銀行・伊予銀行・常陽銀行・常陽クレジット・関西クレジットサービス・京葉銀カード・紀陽カード・九州カード・三重銀カード・西日本ジェーシービーカード・大分カード・山陰合同銀行・しがぎんジェーシービー・四国銀行・清水リース&カード・静岡銀行・荘内銀行・但馬銀行・とちぎんカードサービス・東邦銀行・東邦クレジットサービス・やまぎんカードサービス・山口銀行・東邦カード・東北ジェーシービーカード・東北しんきんカード・東京クレジットサービス・とみんカード・トモニカード・とりぎんカードサービス・トヨタファイナンス・筑波銀行・ユーシーカード (クレディ・セゾンカードのみ)・ビューカード・八千代クレジットサービス ・やまぎんカード

MUFG カード、DC カード、UC カード、American Express カードは Apple Pay に対応していないということで、対応しないカードを書いた方が早かったようです。

アップルストアはもちろん、ユニーグループ、イオングループ、コジマ、ソフマップ、ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セブンイレブン、すき家などでも使えます。

登録方法は超簡単。

iTunesに登録してあるカード
Walletを立ち上げて、セキュリティコードを入力するだけ。

その他のカード
Walletを立ち上げて、カードをスキャン。その後セキュリティコードを入力します。

suica
Walletを立ち上げる→iPhone7をSuicaカードかSuica定期券の上に置く→残額や定期券の情報が転送されるのを待つ。

私はPASMOを使っていて、Suicaを持ってませんでした。
そんな非Suicaユーザーは、Suicaアプリを使って、iPhone上でSuicaを作ることが可能。そしてそのままApple Payに登録OK。

私は初代からずっとiPhoneユーザーだったこともあって、おサイフケータイを使ったことがありません。
ようやく日本でも使えるようになったApple Payの恩恵を存分に受けたいと思います。

 

機能2 カメラがさらに高画質に

iPhone7 Plusは2つのレンズを搭載し、光学2倍、デジタル10倍での撮影が可能になりました。
私はiPhone7を選んでいるので、その効果は確認できませんが、iPhone7にも新機能が搭載されています。
それが光学式手ぶれ補正。iPhone6sPlusにも搭載されていたのですが、iPhone7ではどちらも採用。
歩きながらパシャっとして、ぶれちゃったかなぁと思っても、意外ときちんと取れています。
さすがに夜や屋内の暗いところだときついですが。
画素数も1200万と高画質。もはやコンデジ不要です。

 

機能3 耐水・防塵対応

iPhone7に、IP67という耐水・防塵性能が追加されました。
防塵に対しては、ほぼ100%、粉塵の内部侵入を気にすることなく、安心して使用できます。
防水に対しては、15cm〜1mくらいの深さの水に30分程度浸かっても問題がない程度の性能。

今までのモデルは、水没はもちろん、電話中にゲリラ豪雨を浴びて浸水・全損、なんていうトラブルが起きるくらい水に弱かったのですが、安心して使用できるようになりました。
残された課題は、表面ガラスの耐久性。
落として踏んでも割れないガラスを採用して欲しいものです。

 

機能4 イヤホン端子がLightning端子と統合

なんていうとすごい機能のように思えますが、要はイヤホンジャックがなくなってしまいました。
Lightningコネクタをイヤホンジャックに変換するコネクタが同梱されているので、ワイヤレスではないイヤホンをそのまま使うことも可能ですが、基本はワイヤレス推奨。
なのに同梱のイヤホンがワイヤレスではないのがちょっと残念。

Bluetoothによるイヤホンのワイヤレス化が進む中での正常進化なのですが、充電しながらイヤホンで音楽を聴くという、今まで当たり前だったことができません。
耐水・防塵性能の向上&スタイリッシュさを差し引いても、かなり不便です。

アップル純正のBluetoothイヤホン、AirPodsの発売も延期になってしまい、ワイヤレスヘッドホンに乗り換えるタイミングを悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

最新のMacBook Proにはイヤホンジャックが残っているので、完全なワイヤレス化をめざしているわけでもなさそう。
私もまだワイヤレスを検討中。ということで今の時点では、iPhone7で唯一不便になった点となっています。

 

機能5 より速くFusionチップ搭載

iPhoen6より2倍高速で、バッテリー駆動時間を向上。
高精細なゲームをやる際にその実力を発揮しそうですが、アプリやストリーミングといった日常使う機能に対するレスポンスって、結局のところ通信環境に左右されることが多いので、あまり恩恵は感じられません。
早くなったなぁと感じたのは、今のところiOSのアップデート時くらいです。

 

機能6 ホームボタンが感圧式に

防水のため、ホームボタンは物理式から感圧式になりました。ボタンを押し込むとTAPTICエンジンが振動を発し、擬似的に操作感が指先に伝わります。振動は、好みに合わせて3つの強さが選べます。
最初は変な感じですが、慣れてくるときになりません。機械式のときは、だんだんヘタってくるんじゃないかと不安でしたが、何度押してもセンサーが反応するだけ。故障が減るのは大歓迎です。

 

機能7 スピーカーがステレオ化

今までイヤホンジャンクがあったところにもスピーカーを搭載。
今までモノラルだったスピーカーが、ステレオになりました。
さらにディスプレイ上部のスリットもスピーカーとして機能。
ゲームや映像を今まで以上の迫力で楽しめるようになりました。
とはいえさすがに低音域が死んだシャリシャリな音なので、普段使いで音楽を楽しむのはかなり厳しいです。

 

iPhone7の進化で生活はどう変わるのか。

待望のおサイフケータイ対応になったとはいえ、iPhone以外のケータイでは当たり前の機能。
他の機能も、新しいというよりは、他のどんなものよりも、毎日使う道具としての正常進化。
よりストレスなく使えるようになったiPhone7、迷っているなら即機種変更をおすすめします。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© koukoku-ya , 2024 All Rights Reserved.